あなたが、企業年金と国民年金の両方をもらっている場合には、企業年金の収入には、税金がかかっています。一方、国民年金は、4月ごろに、国民年金受給者向けに、扶養親族等の登録依頼が届き、この手続きを済ませると、それに合わせた税金対策を施してくれるので、税金の額が少ないか、ゼロになっていることもあります。
あなたは、二つの意味で確定申告をするべき
1. 企業年金の税金が多く支払われているかも
企業年金は、国民年金とことなり、扶養などの控除ができなように決められているので、収入に応じて税金を天引きしています。
スポンサードリンク
1) あなたの勤めていた会社の年金基金の場合
例えば、昨年度の場合の収入にたいして、本年の1月半ばに企業年金の源泉徴収票が送付されてきます。
・ 内容的には
- あなたのなまえ
- あなたの住所
- あなたへの年金支払い金額
支払金額 源泉徴収税額
所得税法第203条の3号4号適用分:1,000,000 10,000
(金額は、適当です)
- 支払者の所在地と名称
この企業年金の税金が多く支払われていることがあります。
2) 国民年金の場合
国民年金についても、1月の半ば以降に前年度の源泉徴収票が送付されてきます。
- あなたの名前
- あなたの住所
- あなたへの年金支払い額
所得税法第203条の3第1号適用分
支払金額 源泉徴収税額
1,500,000 0
(金額は適当です)
3) 具体的な確定申告の方法
基本的には、国税庁のホームページの確定申告書作成コーナーを使用して行います。
確定申告の方法には、この確定申告書作成コーナーを利用して、税務署に郵送もしくは持参する方法とe-taxという電子申請による方法があります。
今回は、税務署に郵送か持参する場合の方法について説明していきます。
スポンサードリンク
① 申告書・・作成開始をクリック
・ 策開始をクリックするとe-Tax、書面で提出という画面が表示されます。
・ 今回は、書面で提出するをクリックします
・ 事前準備ができているかの確認画面が表示されます。
基本的には、3つの項目ですが、大半は問題ないとおもますので、各項目にチェックをいれてください。
・ 次へをクリックすると下記の画面が表示されます
所得税コーナーををクリックします。クリックすると下記の画面が表示。
・ 給与・年金の方をクリックします。
事前にご用意いただくものに問題がなければ、次をクリックすると下記の画面に申請されるひとの生年月日を記載します。
記載したら、次をクリックします。次の画面で年金のみを選択して、次をクリックします。
次の画面の公的年金のみを選択し、次をクリックします。
下記の画面が表示されます。
・ 国民年金の源泉徴収票の内容を記載します。
次へをクリックします。次の画面では、前画面で記載した内容が表示されます。
次に、企業年金があるのでもう一件入力をクリックします。
下記の画面が表示されるので、企業年金の源泉徴収票の内容を記載します。その内容の画面が下記になります。
・ 問題がなければ、次をクリックします。次の画面では、二つの公的年金の源泉徴収票の内容が記載されていることが確認できます。問題がなければ、次をクリックします。
・ 公的年金の収入と所得金額が表示されています。
次へをクリックします。
以上で公的年金の確定申告は終了になります。
この例では、税金の額を適当にきめましたので、追加で税金を支払う必要がありますが、通常は、戻る場合が多いので是非とも、公的年金の確定申告をすることをすすめます。
スポンサードリンク
コメント